• 検索
  • 映像教材(消費生活)

    NHK DVD教材

    アクティブに学ぼうVol.2
    暮らしと消費

    コード番号
    3847130
    定価
    16,500円(税抜15,000円)

    あふれる情報の中から必要な情報を読み取るには?

    18歳成年で重視される消費者教育のアクティブラーニング教育映像祭 優秀作品賞受賞
    新聞・雑誌・インターネットなどから大量の情報があふれているなか、どの商品を選んでどのように買えばよいのでしょうか。情報を読み解く力を身につけて、消費生活でど
    のような選択をすれば良いのかを考えてみましょう。

     

    • DVD約26分(2020年発行)
    • 解説書・ワークシート付

    おもな内容

         

    テーマ1  店舗で買う?インターネット通販で買う?

    テーマ2  不要なもの捨てる?売る?

    テーマ3  クレジットカード使いたい?

    テーマ4  エシカル消費とは

    テーマ5  その音楽 ダウンロードしても大丈夫?

    アクティブに学ぼうシリーズとは

    21世紀を生き抜くための資質・能力を育成するため、主体的・対話的で深い学び、いわゆる「アクティブ・ラーニング」が注目されています。家庭科ではこれまでも環境問題や消費者問題、グローバルな問題など何が正解かがまだはっきりしていないテーマを取り上げ、課題の解決方法を考える学習が行われてきました。「アクティブに学ぼう」シリーズでは、授業中に生徒たちが様々な課題に興味・関心を持つきっかけとなり、その課題が自分にかかわるものとして捉えることができるよう内容を編集・構成しています。

     

     

    学習の流れ再生までの流れ

    ❶再生可能な機器へのディスクを挿入

    ❷使いたいチャプターを選ぶ

    メニュー画面(下写真参照)からテーマに応じて、今日の授業で再生するチャプターを選んでください。チャプターを選択!

    アクティブ①問いかけ

    ❸動画スタート!

    チャプターを選んで再生すると、問いかけまでの短い導入動画(約15秒)が流れ、選択肢画面が表示されます。「一時停止マーク」が画面右下に点滅するので、ここで映像を一時停止してください。

    ❹問いかけで一時停止。ワークシートの問いに答えてみる

    画面に選択肢が提示されている状態のまま、個人での考える時間または、グループでの話し合いに入ります。どちらの選択肢が自分の意見に近いか、もしくは選択肢以外の答えがあるのかを考え、ノートやワークシートにまとめましょう。グループの意見をまとめ、現段階の意見をグループで確認しておきましょう。

    ❺問いかけにこたえた本編スタート!

    一時停止を解除し、最後まで再生します。考えるためのヒントになる映像が流れます。

    アクティブ②まとめ

    ❻問いかけについて考えるための資料映像が流れます(約5分)映像中に出てきた、知識として必要となるキーワードなどは板書等で再確認してください。

    ❼ワークシートでまとめ映像の最後には、もう一度問いかけが流れます。再度個人での考える時間or複数人のグループでの話し合いの時間を設け、根拠とともに考えをまとめて発表させ、教室内で共有してください。より学習内容を深めたい場合は、ワークシート下部にある“Challenge”について考えてみてください。

    Kオンデマンドはこちら

    ONLINE SHOPはこちら

    監修者・編修者

    監修者

    • 仙波圭子 女子栄養大学教授

    ダウンロード資料

  • Copy Link