食に関するさまざまなテーマを深く学べる一冊!
「食べ物ドリル」は、高校生向けに特化した家庭科教材で、食に関するさまざまなテーマを深く学べる一冊となっています。食事は私たちの日常生活に欠かせない要素であり、健康や幸福、さらには地球環境にも深く関わるテーマです。
マンガやイラストをふんだんに用い、誰もが楽しみながら、食に対する意識を高め、より良い選択をしていく力を養うことができます。
楽しみながら食習慣をふり返り、見直すことができる!
食生活は、家庭科の学びを生活に生かしやすい領域ですが、家庭環境による知識や技能の個人差が大きい分野でもあります。そこで、全員が楽しみながら学べるよう、導入で興味をひくまんがを掲載し、課題発見の手助けをします。
食生活の要点を学び、課題解決力を身につける!
食生活領域は覚える内容が多く、つまずいてしまう生徒もいるかもしれません。そこで、要点を絞り込み、生活に密着した内容に特化することで、生徒一人一人が自分ごととして捉えることができるように工夫しています。
まんがから始まる“問題編”の見開きのあと、学びを深める解説が詰まった“解答編”の見開きが続くつくりで、学習内容の定着を図ります。
ドリルページ
解答ページ
環境や健康などを食習慣が見直せる
ただ、食習慣を見直すだけでなく、環境にも意識した食習慣を見直せるような工夫のページも掲載。宗教への配慮であったり、食物アレルギーなども紹介しています。
ICT対応のテストで、学びが定着!
学んだ内容を定着させるため、ドリルシリーズで大好評の“デジタルコンテンツ”をご用意しています。タブレット等で紙面の二次元コードを読み込めば、学習内容のふり返りができて何度でもくり返し学べる「ふりかえりドリル」や、自分の食生活意識を確認して点数化できる「食習慣チェック」をご活用いただけます。
よくある質問
- Q 注文して何日くらいで届きますか。
-
A
通常時は10〜15日程度で納品できます。時期や商品により、ご確認の上、ご注文ください。
- Q 副教材はどこで購入できますか。
-
A
副教材には、学校専売のものと、個人購入が可能なものがあります。学校専売のものは、学校から教科書取扱書店(取次供給所)にご注文ください。
個人購入が可能なものはは教育図書のオンラインショップからご注文ください。
https://kyoiku-tosho.shop