私たち教育図書株式会社は、中学校・高校の教科書や教材を出版している会社です。 教育図書NEWSは主に学校の先生や教職関係者のみなさまに向けて、教育に関する独自の記事を発信しています。すべて無料でご利用いただけます。
あと少しで2024年も終わり。2024年を振り返り、教育図書NEWSで最も読まれた記事BEST10を発表いたします。
第10位:【中学校技術分野】 中学校技術 ネットワークで問題を解決する授業のアイデア
第9位:【公民科 公共】 N/S高 初代生徒会長にインタビュー「生徒数2万6000人、日本最大規模の生徒会をどう率いたか?」
第8位:【公民科 公共】 「新学習指導要領で高校社会科は大きく変わる」鼎談・鈴木寛×倉石寛×大野新【前編】
第7位:【家庭科】 家庭科新米先生にベテラン教員からアドバイス “体験は飽きない”
第6位:【公民科 公共】 「公共の授業で高校生に伝えたいこと」若手公民科教員3人が語る
第5位:【公民科 公共】 核を持つと戦争のリスクが高まる?!ゲームで学ぶ安全保障の授業
第4位:【公民科 公共】 「トロッコ問題」 〜 思考実験を活用した公共の授業〜
第3位:【公民科 公共】 「哲学対話」先生と生徒が共に考えるアクティブラーニングな授業
第2位:【中学校技術分野】 中学校技術の情報教育 双方向性のあるコンテンツについて考える
第1位:【公民科 公共】 2022年4月から始まる新科目「公共」は何を目指すか? 〜研究会レポート〜【講演編】
2024年もご愛読ありがとうございました。2025年も先生のお役に立てるような記事を配信していきますのでよろしくお願いいたします。
教育図書 編集部一同