感じて、気づいて、考える。
家庭科という教科の特徴のひとつは、毎日の生活での経験や体験、
つまり、私たちが日々感じていること、それ自体が学びにつながる点にあります。
感じることで気づきが得られ、気づきは考えることにつながります。
「生徒が自ら感じて、気づき、考えられるように指導していきたい」
そんな先生を、教育図書の教科書はサポートしたいと考えています。
新しい教科書のラインナップ

新しい教科書の紙面の比較

各教科書の特徴
家基006-901『ウェルビーイングにつなぐ 家庭基礎』
家総006-901『ウェルビーイングにつなぐ 家庭総合』

- 1. 「自分にとってのウェルビーイング」を考えながら、生活設計ができるようになる教科書を目指しました!
- 2. 高校生の視点を大切に、「実践的な学び」ができるように工夫しました!
- 3. 付属のデジタルコンテンツは、予習・復習、主体的・対話的で深い学び、評価にまで活用できます!
くわしくは教育図書公式サイトの各教科書の紹介ページや、内容解説資料をご覧ください。
家基006-901『ウェルビーイングにつなぐ 家庭基礎』紹介ページ
家総006-901『ウェルビーイングにつなぐ 家庭総合』紹介ページ
令和8年度 高等学校 教科書 内容解説資料(家基006-901『ウェルビーイングにつなぐ 家庭基礎』)
令和8年度 高等学校 教科書 内容解説資料(家総006-901『ウェルビーイングにつなぐ 家庭総合』)
家基006-902『家庭基礎 つながる暮らし 共に創る未来 新訂版』

- 1. コンパクトなB5判の紙面に資料を網羅! 1人1台ICT端末時代の机の上におさまります。
- 2. TRYやViewpointなど、主体的・対話的で深い学びに最適なコーナーやページを、ぜひ活用してください!
- 3. 保育、介助、調理、被服などの実習を、わかりやすい教科書紙面と多数の動画でサポートします!
くわしくは教育図書公式サイトの各教科書の紹介ページや、内容解説資料をご覧ください。
家基006-902『家庭基礎 つながる暮らし 共に創る未来 新訂版』紹介ページ
令和8年度 高等学校 教科書 内容解説資料(家基006-902『家庭基礎 つながる暮らし 共に創る未来 新訂版』)
家基006-903『Survive!! 高等学校 家庭基礎【改訂版】』

- 1. 生徒目線の親しみやすい4コママンガで、学習内容が「自分ごと」に! 授業が楽しく盛り上がります。
- 2. Survive!!【改訂版】では「消費生活」が第1章。高校生に身近で「食いつきのよい内容」から順番に並べています。
- 3. 困難に立ち向かい、自分らしく「生き抜く(Survive!!)」ために、さぁ、この教科書で学習を始めましょう!
くわしくは教育図書公式サイトの各教科書の紹介ページや、内容解説資料をご覧ください。