「楽しく」「わかりやすい」手軽に使える資料集が出来ました!
教図メンバーシップよりワークシート、補足資料などがダウンロードできます。
(ダウンロードには会員登録が必要です)
https://www.kyoiku-tosho.co.jp/web_support_list/408/
AB判 208ページ
オールカラー
本体 550円+税
付録:ヒントシート(下敷き)
■ 生徒の興味をひき、考えさせる「精選型」の資料になっています。
・「主体的・対話的で深い学び」(AL)を見据えた学習ができる1冊です。各テーマの随所に生徒への問いかけを用意しました。
■ 資料編は見開き55 テーマに厳選。
・家庭総合採用校はもちろん、より授業時間が限られた家庭基礎採用校でも扱いやすい内容です。
■ サポート面も充実しています。
・生徒用=ALをする際に役立つヒントシート(下敷き)がついてきます。
・教師用=ワークシート・教師用解説書を別途ご用意いたします。
各パートの始めにインフォグラフィックスを用いたとびらのページを用意しました。
掲載食品数は355食品に厳選。
・身近な食品を、鮮やかで大きな写真と簡潔な文で紹介しています。
市販食品ページの掲載食品を見直しました。
・スーパー、コンビニ、ファストフード、外食チェーン店でよく見かける、生徒に身近な食品・料理を165品掲載しています。
教図メンバーシップよりワークシート、補足資料などがダウンロードできます。ワークシートは資料集の55のテーマごとにご用意しました。ぜひ授業でご活用ください。
(ダウンロードには会員登録が必要となります)
https://www.kyoiku-tosho.co.jp/web_support_list/408/
新学習指導要領、最新の「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」に対応した高校家庭科資料集の決定版!
2022年4月1日から、民法改正の施行に伴い、18歳から成人となります。高校生でも18歳になると「おとな」として扱われることになります。
でも、「おとな」って一体何でしょうか?
生活全般に関わることを学ぶ家庭科には、消費者教育はもちろん、自立した「おとな」として知っておくべき情報、知識がたくさん詰まっています。
Copyright © kyoiku-tosho.co.jp ALL Rights Reserved.