教材の発行を通して、日本国民の生活力向上に寄与する
新しい学習指導要領で技術分野が担う役割として「設計力・問題解決力などの育成」が求められました。本書では、その役割を踏まえ、技術の授業がさらに楽しくなるように、移行のポイントをまとめています。現場の先生方に是非手にとっていただきたい1冊です。
判型:B5判 64ページ 価格:定価 500円(税込) 尾崎 誠 著
技術分野の教え方や進め方、評価のしかたや題材の選び方などに、悩まされている先生や、新たに自分の授業を振り返りたい先生に向けたQ&A集。授業に生徒を引き込むバイブル本の第1弾。
技術室を安全で使いやすくするには? 作品づくりのための掲示物や見本の見せ方は?ICTの準備と効果的な使い方は?
家庭分野の考え方、授業の進め方、評価のしかたや題材の選び方などに悩まれている先生や、新たに自分の授業をふり返りたい先生に向けたQ&A集。
技術・家庭科で取り組む、生徒を主体とする問題解決的な学習展開はどのようにすべきか、生徒を深い学びの学習に導くためにはどのような授業が望ましいか、しつかりとまとめています。
中学校技術・家庭科の教科書及び掲載資料についてご不明な点 がございましたら,弊社までお気軽にお問い合わせください。 ものづくり事業部 中学校技術・家庭科編集課
Copyright © kyoiku-tosho.co.jp ALL Rights Reserved.