共生社会が進む今だからこそ、伝えたいマナーがあります
「マナードリル」は、累計20万部以上の人気を博した「おとなドリル」シリーズの第3弾。
食のマナー、服装のT.P.O、結婚式や葬儀でのふるまい、世代や立場の異なる人との接し方まで、
高校生にとって必須のマナーを学習しましょう。
家庭科の教材はもちろん、修学旅行前のマナー啓発、面接試験への備えにもご活用いただけます。
ワクワクするイラストが満載! 視覚的にマナーが身につく
おとなドリルシリーズで好評のかわいいマンガやイラストがたっぷり。
主人公の翼とくるみと一緒に、楽しみながらマナーを身につけることができます
正解がすぐに確認できるから、テンポよく学習できる
マンガで始まる書き込み式のドリルページと解説ページが交互に登場。
堅苦しくなりがちなマナーですが、クイズに挑戦するつもりで気軽に学習できます。
ドリルページ
解答ページ
さまざまなシーンを想定し思いやりの心を育てる
年齢、国籍、価値観、立場の異なるさまざまな人が生きる社会。
誰もが暮らしやすい社会を目指し、思いやりの心を形に表すにはどうすればよいか考えます。
QRコード読み込みで利用できる動画、復習用デジタルワーク付き
紙面のQRコードから読み込んで利用できるデジタルワークが付属。
箸の持ち方、洋食レストランでのマナー、お辞儀の仕方、3本の動画が視聴できます。
ドリルで学んだ内容の確認には、全10問の「ふりかえりドリル」をご活用ください。
監修者・編修者
監修者
- 明石伸子 日本マナー・プロトコール協会 理事長
よくある質問
- Q 副教材はどこで購入できますか。
-
A
副教材には、学校専売のものと、個人購入が可能なものがあります。学校専売のものは、学校から教科書取扱書店(取次供給所)にご注文ください。
個人購入が可能なものはは教育図書のオンラインショップからご注文ください。
https://kyoiku-tosho.shop
- Q 注文して何日くらいで届きますか。
-
A
通常時は10〜15日程度で納品できます。時期や商品により、ご確認の上、ご注文ください。