教育図書

図書

図書家庭科実践事例集

~新しい社会づくりへのメッセージ~

東日本大震災を経験された福島県の先生方が、これから生きていくために必要な家庭科の授業の在り方を提案しています。地域や生徒の実態に合わせてご活用ください。

商品情報

  • その1商品情報

    判型:B5判 176ページ
    価格:本体2,500円+税
    つくり手の会 編

  • その2内容紹介

    「授業実践を行う上で特に重視した点は次の2つです。

    ○単元や題材の目標を明確にし、その単元や題材の目標を達成するため、一つひとつの授業の位置づけを明確にし、単元や題材の構成を工夫しました。

    ○単元や題材の目標を達成するため、1時間1時間ごとの授業のねらいを達成するための授業の展開を工夫しました。

    上記の2点を重視した実践について、本事例集では基本的に1授業(1~2時間)について、「解説付きワークシート」および「学習指導案」で構成しました。
    授業のねらいを達成するために考えた授業理論と、それを基に構成したワークシートを提案するのが、本実践事例集の目的です。」(『本実践事例集の特徴と活用法』より)

  • その3目次

    高校家庭科の新たな授業構築を目指した授業実践事例集
    ~福島の教員からの提案~
    はじめに
    特別寄稿 東日本大震災後の日々
    本実践事例集の特徴と活用法
     テーマ1 東日本大震災をふりかえる総合的な題材「生活を見直す」
     テーマ2 「住生活の計画と選択」「生活における経済計画」「生涯の生活設計」を組み合わせた題材「生活設計と住まい」
     テーマ3 よい食習慣の確立を目指して「朝食記録の活用」
     テーマ4 食の自立を目指して「『自分でつくるお弁当の日』の取り組み」
     テーマ5 共に生きるよりよい生活を目指して「育児期・高齢期」
     テーマ6 男女共に生活を主体的に営む力の育成を目指して「高齢社会を生きる~居宅介護について考える~」
     テーマ7 五感の覚醒から始まる食育「実験『おいしい!』を科学する」
     テーマ8 食に関する総合力を育てる課題学習「貧血予防弁当をつくろう」
     テーマ9 「育ち合う」関係的自立を目指した課題学習「乳幼児の子育てプラン」
    「未来社会のつくり手」を育成する家庭科の実践
    ~学校家庭クラブ活動の指導~
    執筆者一覧

関連記事・動画

ONLINE SHOPでの購入はこちら

1冊から購入が可能です。

家庭科の授業開発 「深い学び」に向けて

新学習指導要領を見据え、アクティブラーニングを活かした家庭科の授業実践が詰まっています。

家庭科授業がわかる・できる・みえる

家庭科教員育成段階において授業実践の力量形成について実証的検討を行った成果をまとめた本!

考えるっておもしろい

「つなぐ」をキー・コンセプトに,小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の13の実践事例と掲載!

あんころ

千葉県高等学校教育研究会家庭部会 家庭科教育推進委員会の7年間の活動を中心にまとめた本!

サポート資料

  • テーマ1

  • テーマ2

  • テーマ3

  • テーマ4

  • テーマ5

  • テーマ6

  • テーマ7

  • テーマ8

  • テーマ9

  • テーマ1

  • テーマ2

  • テーマ2-1

  • テーマ3

  • テーマ4

  • テーマ5

  • テーマ5-1

  • テーマ6

  • テーマ7

  • テーマ8

  • テーマ9

教材のお見積りcontact order

教科書及び掲載資料についてご不明な点がございましたら,
弊社までお気軽にお問い合わせください。

令和7年度中学校教科書のご紹介