私たち教育図書株式会社は、中学校・高校の教科書や教材を出版している会社です。 教育図書NEWSは主に学校の先生や教職関係者のみなさまに向けて、教育に関する独自の記事を発信しています。すべて無料でご利用いただけます。

家庭科 NEWS

SDGs 持続可能な社会のための家庭科の授業

家庭科の授業にとってのSDGsとは?

ここ最近さまざまなメディアで取り上げられカラフルなロゴのイメージとともに浸透してきたSDGs /Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)。

2022年より高校で施行される家庭科の新しい学習指導要領では改定の要点として次のように記述されています。

「家族や家庭,衣食住,消費や環境などに係る生活事象を,協力・協働,健康・快適・安
全,生活文化の継承・創造,持続可能な社会の構築等の視点で捉え,よりよい生活を営む
ために工夫すること。」

これはまさにSDGsを考慮した部分と考えられます。この学習指導要領にもとづき、家庭科の授業にSDGsが掲げる「17の目標」をあてはめてみると、次の4つがとくに重要と言えるでしょう。

目標2.飢餓をゼロに/飢餓に終止符を打ち、食料の安定確保と栄養状態の改善を達成するとともに、持続可能な農業を推進する

目標3.すべての人に健康と福祉を/あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を推進する

目標5.ジェンダー平等を実現しよう/ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る

目標12.つくる責任 つかう責任/持続可能な消費と生産のパターンを確保する

生徒の関心をどのようにかきたてるか?

SDGsやそれに関連するテーマは、家庭科の教科書や資料集でも取り上げられているのでカリキュラムに組み込んでいる先生も多いのではないでしょうか。ただし内容はどちらかというと社会科に近く、むろん問題意識は持っていても家庭科の先生にとっては必ずしも専門領域というわけではありません。そして授業は当然講義型の座学になるので、よほど工夫しないと生徒にとっては退屈な50分になりかねません。

とくに重要なのは授業の導入です。一般的に授業の最初の10分で生徒の関心を引き付けないと一気に集中力や理解度は下がると言われています。そして授業の入り口は教科書の文字情報よりも映像の方が馴染みが良いものです。とくにSDGsのような社会的なテーマについてはなおさらそうでしょう。

NHK DVD教材 SDGs 今、私たちにできること

このDVDはNHKにより制作編集された映像教材です。
【食】(約10分)
・各国の干ばつによる影響、食品ロス
【共生】(約4分)
・異文化との共生(多文化共生)、多世代共生
【環境】(約8分)
・マイクロプラスチックごみが動物たちに与える影響
・マイクロプラスチック問題
・プラスチックを減らす取り組み
・環境破壊を防ぐための取り組み

10分未満の短いトピックごとに構成されており授業の導入に使えるよう工夫されています。

サンプル動画

また授業の振り返りやまとめに使えるワークシートも付属しています。

付属のワークシート。解答例入り

ぜひ充実した家庭科SDGsの授業にご活用ください。

商品情報
DVD 約26分
解説書・ワークシート付
定価:15,000円+税
発行:NHKエンタープライズ
商品のご注文はこちら
FAXでの注文書はこちら内容に関するお問い合わせはこちら2020

 

 

 


令和4年度高等学校の家庭科教科書【PR】


未来へつなぐ家庭基礎365

未来へつなぐ家庭基礎365

家庭基礎Survive!!

家庭基礎 つながる暮らし共に創る未来

カテゴリー

人気記事

2021.02.17

学校の先生が知っておきたい、コロナワクチンの安全性(上 昌広寄稿)

毎日多くの生徒と接する学校の先生にとって……

2020.11.12

「50分で調理・片付け・振り返りまで」コロナ禍の家庭科調理実習

コロナ禍で調理実習ができない、これは家庭……

2020.11.09

核を持つと戦争のリスクが高まる?!ゲームで学ぶ安全保障の授業

核兵器禁止条約が2021年1月22日に発……

2020.10.29

「哲学対話」先生と生徒が共に考えるアクティブラーニングな授業

「主体的、対話的で深い学び」が文……