私たち教育図書株式会社は、中学校・高校の教科書や教材を出版している会社です。 教育図書NEWSは主に学校の先生や教職関係者のみなさまに向けて、教育に関する独自の記事を発信しています。すべて無料でご利用いただけます。

家庭科 NEWS

映像教材でアクティブ・ラーニング!
NHK 映像教材「アクティブに学ぼう」シリーズのご案内

教育図書オンラインショップではNHKの映像教材を多く扱っております。今回はその中でテーマに沿って学べる映像クリップ集「アクティブに学ぼう」をご紹介します。
主体的・対話的で深い学び、「アクティブ・ラーニング」が注目されている中、家庭科ではこれまでも環境問題や消費問題、グローバルな問題など何が正解かがまだはっきりしていないテーマを取り上げ、課題解決を考える学習が行われてきました。

こちらのシリーズでは、授業中に生徒たちが様々な課題に興味・関心を持つきっかけとなり、その課題が自分にかかわるものとして捉えることができるよう内容を編集・構成しています。

学習の流れ


ディスクを挿入し、使いたいキャプチャーを選ぶ
メニュー画面からテーマに応じて、授業で再生するチャプターを選びます。

動画スタート!(アクティブ① 問いかけ)
チャプターを選んで再生すると、問いかけまでの短い導入動画(約15秒)が流れ、選択肢画面が表示されます。「一時停止マーク」が画面右下に点滅するので、ここで映像を一時停止してください。

問いかけで一時停止。ワークシートの問いに答えてみる
画面に選択肢が提示されている状態のまま、個人での考える時間または、グループでの話し合いに入ります。どちらの選択肢が自分の意見に近いか、もしくは選択肢以外の答えがあるのかを考え、ワークシートにまとめましょう。グループの意見をまとめ、現段階の意見をグループで確認しておきましょう。

問いかけに答えた本編がスタート!
一時停止を解除し、最後まで再生します。考えるためのヒントになる映像が流れます。

問いかけについて考えるための資料映像(約5分)
映像中に出てきた、知識として必要となるキーワードなどは板書等で再確認してください。

ワークシートでまとめ(アクティブ②  まとめ)
映像の最後には、もう一度問いかけが流れます。再度個人での考える時間or複数人のグループでの話し合いの時間を設け、根拠とともに考えをまとめて発表させ、教室内で共有してください。

NHK映像教材「アクティブを学ぼう」シリーズ

①身近な食事


自分にとっての理想的な食生活とは?
多くの選択肢の中から自分なりの基準をもって食品を選ぶことができるように、身近な「こんな時あなたならどうする?」を映像を見ながら考えてみましょう。
【主な収録内容】
テーマ1  賞味期限過ぎたらどうする?
テーマ2  理想の体重 知っている?
テーマ3  自炊?外食?
テーマ4  食品の選択で重視すること
テーマ5  足りない栄養を補うには?

②暮らしと消費


あふれる情報の中から必要な情報を読み取るには?
インターネットの普及により、買い物方法は多様になりました。あふれる情報のなかから必要な情報を収集・利用し、自分や社会にとってよりよい消費生活とは何かを考えてみましょう。
【主な収録内容】
テーマ1  賞味期限過ぎたらどうする?
テーマ2  理想の体重 知っている?
テーマ3  自炊?外食?
テーマ4  食品の選択で重視すること
テーマ5  足りない栄養を補うには?

③子どもを見つめる

親として、社会の一員として、子どもや子育てをする人を支えるには?

「親になること」は、子どもを生むことだけではなく、成長を支えていくことでもあります。子育ての際に直面する健康・安全の課題やさまざまな支援について、実際の取り組みを見ながら学んでいきましょう。

【主な収録内容】
テーマ1  このマーク知っている?
テーマ2  子どもにとって危ない場所、わかる?
テーマ3  あなたの食事、赤ちゃんに与えて大丈夫?
テーマ4  子育てを支える社会の仕組みは?
テーマ5  子どもにスマホを見せる?

④食生活を考える

自分や社会にとって、よりよい食の選択とは?

現代の食生活には、たくさんの選択肢があふれています。食べ物を買うときや食事をするとき、あなたはどんな基準でどんな選択をするでしょうか。自分にとっての理想的な食生活について考えてみましょう。

【主な収録内容】

テーマ1  何を基準に食べ物を選ぶ?
テーマ2  食べきれない料理、どうする?
テーマ3  食品添加物、必要?
テーマ4  どっちの野菜を選ぶ?
テーマ5  どのように食事している?

⑤生活設計/家族

自立した生活を送るために必要なことは?

青年期は自立に向けた準備の時期にいます。これからどのような働き方をしてくのか、また家族ができたときに家事をどう分担していくのかについて、先輩たちの意見や取り組みを参考にして考えてみましょう。

【主な収録内容】
テーマ1  将来仕事を選ぶとき考える優先順位は?
テーマ2  色々な働き方があるけれど企業で働くとしたら?
テーマ3  これは自分の仕事?パートナーの仕事?
テーマ4  自立って何?
テーマ5  家事の代行、利用する?しない?

⑥衣生活/住生活

自立した衣生活や住生活のために必要な事とは?

衣服や住まいはわたしたちの生活に欠かすことのできないものです。その機能や役割は多岐にわたり選択肢が多くなっています。自分にとって理想的な衣生活と住生活を考えてみましょう。
【主な収録内容】
テーマ1  今日どんな服着ていく?
テーマ2  気に入った服を買うときに確認する優先順位は?
テーマ3  着なくなった衣類、どうする?
テーマ4  初めての一人暮らし、住むならどこ?
テーマ5  家を借りるときに重視する優先順位は?

是非これらの映像教材を活用し、「アクティブ・ラーニング」な授業を実践してください。

カテゴリー

人気記事

2021.02.17

学校の先生が知っておきたい、コロナワクチンの安全性(上 昌広寄稿)

毎日多くの生徒と接する学校の先生にとって……

2020.11.12

「50分で調理・片付け・振り返りまで」コロナ禍の家庭科調理実習

コロナ禍で調理実習ができない、これは家庭……

2020.11.09

核を持つと戦争のリスクが高まる?!ゲームで学ぶ安全保障の授業

核兵器禁止条約が2021年1月22日に発……

2020.10.29

「哲学対話」先生と生徒が共に考えるアクティブラーニングな授業

「主体的、対話的で深い学び」が文……