私たち教育図書株式会社は、中学校・高校の教科書や教材を出版している会社です。 教育図書NEWSは主に学校の先生や教職関係者のみなさまに向けて、教育に関する独自の記事を発信しています。すべて無料でご利用いただけます。
高校家庭科の資料集『LIFE おとなガイド』が教育『LIFEおとなガイドデジタル+』となってパワーアップ。このシリーズ記事では、資料集の魅力や、力を込めたポイントなどを担当編集者が解説していきます。第2回は、消費生活に関する記事をお届けします。
資料集の詳細はこちらから
関連記事>>> 家庭科資料集『LIFE おとなガイド』編集者による解説①「男女平等、日本は遅れている!?」
家庭科資料集『LIFE おとなガイド』編集者による解説③「将来どんな家に住みたい?」
家庭科資料集『LIFE おとなガイド』編集者による解説④「子育てしやすい社会って?」
目次
新しい高校家庭科資料集を制作するにあたり、編集部でテーマは何がいいだろうかと話し合いました。様々な意見が上がる中、2022年4月から成年年齢が18歳になるタイミングでもあるので、「おとな」をテーマにしよう!ということになりました。
「おとな」といえば、弊社の教材「おとなドリル」が好評をいただいていることもあり、生徒が“楽しみながら学べる”つくりにしたいという思いから、「おとなドリル」のマンガやクイズ形式を取り入れた資料集が出来上がりました。
巻頭特集ページでは、18歳成人を取り上げました(巻頭⑤ ⑥)。来年から民法改正が施行されることに伴い、周知は広まっていますが、当事者たちは、成年年齢引き下げについてどう考えているのでしょうか?
日本財団のアンケートでは、約6割が賛成とのことでした。「責任感が芽生えるので良い」という声もあれば、「無責任なおとなが増えそう」などの声もあり、人それぞれ捉え方が違うのもの面白いところです。賛成派、反対派それぞれの意見を聞いてみたいですね。
アンケートのほか、18歳でできること、できないことについて、海外との比較表なども掲載しています。
成年年齢の引き下げに伴い、契約に関するトラブルも増えるのではないかと言われています。若者に多いというマルチ商法、デート商法のほか、様々な悪質商法をイラストつきで取り上げました(p.8〜p.9)。
近年はインターネット、SNSに関するトラブルも非常に多くなっています。サブスクリプションサービスやフリマサービスなど、普段使っていながら、その規約についてよく理解していないという若者も結構いるのではないでしょうか。ネットが身近なものになり、便利になった反面、トラブルにつながる可能性もあるという意識を持ってもらいたいと思い、最近増えているお試し購入のトラブルや、情報商材のトラブルなどの事例も紹介しています(p.10〜p.11)。
▲LIFE おとなガイドp.9より
高校家庭科の教科書では以前から取り上げていましたが、新学習指導要領の改訂に伴い、資産運用を家庭科で学ぶというニュースが世間を騒がせたのも記憶に新しいところです。
今回、預貯金、債券、投資信託、株式のリスクとリターンの図を新たに掲載し、iDeCoやNISAも取り上げました(p.16〜p.17)。筆者が高校生の頃は、投資などについての知識をあまり持たないまま過ごしていましたが、これからの時代を生きる「おとな」として、お金にまつわる知識をしっかりと身につけておく必要があるのですね。
新学習指導要領には、「生涯を見通した生活における経済の管理や計画の重要性について、ライフステージや社会保障制度などと関連付けて考察すること」という文言が記載されています。
ライフステージによって変わる世帯の消費構造(p.15)、人生で予想されるできごとやリスクと出費(p.16)、民間保険の機能や種類(p17)などについても取り上げています。生涯を見通して家計の管理や計画について考えるきっかけとなるような資料を掲載しました。
ほかにも、消費生活のページでは、クレジットカードの機能、キャッシュレス決済、エシカル消費や、シェアリングエコノミーなど、私たちの消費生活に関わる話題の情報を紹介しています。
▲LIFE おとなガイドp.19より
今回、新しい資料集を制作していて、家庭科には、人生にとって大切な情報、生きていく上で重要な知識が本当にたくさん詰まっていると改めて感じました。卒業してからも、生徒の今後の人生や生活に役立つ「人生のガイド本」として手元にとっておいてもらえると嬉しいです。そんな思いを込めてつくった「LIFE おとなガイド」、ぜひ手にとってみてください。
AB判、オールカラー
392ページ + 口絵8ページ + 巻末ワークシート8ページ
付録:デジタルコンテンツ・献立作成・栄養計算アプリ、動画コンテンツ、教師用DVD
定価990円(税込み)
(一般の方は弊社ホームページにて情報はご覧いただけますが、見本誌は原則購入できません。ご了承ください)
【関連記事】
家庭科資料集『LIFE おとなガイド』編集者による解説①「男女平等、日本は遅れている!?」
家庭科資料集『LIFE おとなガイド』編集者による解説③「将来どんな家に住みたい?」
家庭科資料集『LIFE おとなガイド』編集者による解説④「子育てしやすい社会って?」
▲LIFE おとなガイドp.19より
今回、新しい資料集を制作していて、家庭科には、人生にとって大切な情報、生きていく上で重要な知識が本当にたくさん詰まっていると改めて感じました。卒業してからも、生徒の今後の人生や生活に役立つ「人生のガイド本」として手元にとっておいてもらえると嬉しいです。そんな思いを込めてつくった「LIFE おとなガイド」、ぜひ手にとってみてください。
AB判、オールカラー
392ページ + 口絵8ページ + 巻末ワークシート8ページ
付録:デジタルコンテンツ・献立作成・栄養計算アプリ、動画コンテンツ、教師用DVD
定価990円(税込み)
(一般の方は弊社ホームページにて情報はご覧いただけますが、見本誌は原則購入できません。ご了承ください)
【関連記事】
家庭科資料集『LIFE おとなガイド』編集者による解説①「男女平等、日本は遅れている!?」