私たち教育図書株式会社は、中学校・高校の教科書や教材を出版している会社です。 教育図書NEWSは主に学校の先生や教職関係者のみなさまに向けて、教育に関する独自の記事を発信しています。すべて無料でご利用いただけます。
このコンテンツは教図メンバーシップ限定とさせていただいております。会員登録をしていただきパスワードの発行を受けてください。 教育図書より2022年より発行され……
法に関わる事項は公民科のなかでも、とても重要な分野です。これから新科目公共を学ぶ高校生にとっては18歳成年が適用されることもあり、法的な権利や契約の概念をしっか……
教育図書の新刊『ロールプレイングを導入した新しい家庭科授業~知識構成型ジグソー法の教材開発~』が発売されました。 代表著者である野中美津枝先生(茨城大学教育学……
教育図書では2022年度の高校の公民科新科目「公共」教科書を発刊します。 総監修者の鈴木寛さんとマンガページの編集を担当した佐渡島庸平さんの対談をお届け……
下記クリックで閲覧・ダウンロードできます。 [dflip id="2334" type="thumb" ][/dflip]……
下記クリックで閲覧・ダウンロードできます。 [dflip id="2327" type="thumb" ][/dflip]……
下記クリックで閲覧・ダウンロードいただけます。 [dflip id="2320" type="thumb" ][/dflip]……
家庭科、書道etc. 教育図書のオリジナル教材がすべて揃う! 教育図書が独自に開発した図書、DVD、生徒用教材、実習教材など約120点を取りそろえるオンライン……
毎日多くの生徒と接する学校の先生にとって、新型コロナウイルス感染は何としても避けなければならないリスクです。この1年あまり緊張の日々を過ごされているかと思います……
2021年の4月に都立高校としては初となる家庭学科・福祉学科を専門とする高等学校が開校します。都立赤羽北桜(あかばねほくおう)高等学校の富川麗子校長にお……