教育図書

教科書一覧

公共702高等学校公民科 公共

暗記する公民科から
考える公民科へ!

社会について考え、対話するための教科書です!

2022年度から公民科教育は大きく変わります。
知識を覚えるだけの暗記科目から,主体的に社会にかかわる「考える公民科」へ。
新科目「公共」は「現代社会」の焼き直しではありません。
今,目の前で起こっている社会課題,高校生が近い将来直面する不安,それらにについて思考し議論するための材料として教育図書の「公共」は作られています。
新しいスタイルの教科書で,新しい公民科の扉を開けましょう。

ココが新しい

  • TOPIC1知の習得と、知の活用を往復する学び

    「公共」とは異なる考えや価値観の人たちが、どのように合意を作り、社会を築いていくかを学ぶための教科です。

    そのためには単なる知識の習得だけでは足りません。

    その知識を用いて、現実社会をどう捉えるかという対話的で深い学びが必要です。

    「知識の習得」⇔「社会課題の探求」この往復学習こそが、公共の授業の醍醐味です。

  • TOPIC2マンガとイラスト、興味を引き出すビジュアル

    面白い!もっと知りたい‼と生徒が教科書に興味をもつきっかけとして読んでもらえるよう4コママンガとイラストで構成したページを20ページ以上掲載しました。

    マンガページは専門のスタッフが構成・編集しています。ぜひ授業の導入に活用してください。

    またイラストにもこだわりました。社会の複雑な仕組みや概念を説明するのに,言葉よりも絵の方が効果的な場合が多々あります。簡素で分かりやすい記号的なイラストを要所に配置し,感覚的に社会科の知識を吸収できるよう配慮しました。

    公民科教科書にありがちな堅苦しく退屈なイメージを一新し,洒落たデザインと知的な雰囲気を重視しました。

  • TOPIC3身近でリアルな社会課題を考えるテーマ学習

    テーマ学習はすべて「問い」が立てられています。

    喫緊の社会課題や,生徒にとって身近でリアルな悩みまで,27の問いはいずれも難問ばかり。

    あちらを立てれば,こちらが立たず。

    この意見の食い違いこそが,対話的な深い学びへの入り口です。

    知識と議論を往復し,先生と生徒がともに考える社会科の授業にぜひチャレンジしてください。

    生徒会予算をどう分配するか p30-31 第1章公共の基本原理

    「忘れられる権利」は認められるべきか? p48-49 第2章 法と社会

    「国民投票」は本当にベストな方法か? p82-83 第2章 国政と地方自治

    都会で働くか、地方で働くか? p116-117第2章 職業選択

  • TOPIC4教師用指導書について

    指導書の詳細は下記ページよりご確認ください。また令和6年度版の更新データにつきましても下記ページより手続きをしてください。

    令和6年 公共 教科書指導書

  • TOPIC5準拠ノートを見る

    ワークノートの詳細は下記をご確認ください。

    公共ワークノート

  • TOPIC6新しい公民科への扉を開く執筆陣
    • 鈴木寛

      【総監修】
      東京大学・慶應義塾大学教授
    • 倉石寛

      【監修】
      立命館大学稲盛経営哲学研究センター
      副センター長
    • 伊藤正直

      【経済分野監修】
      東京大学名誉教授,大妻女子大学学長
    • 金井文宏

      【監修】
      立命館大学立命館大学稲盛経営哲学研究センター
      客員教授
    • 吉田俊弘

      【法学分野監修】
      大正大学名誉教授
    • 君島東彦

      【政治分野監修】
      立命館大学教授
    • 村田麻里子

      【情報分野監修】
      関西大学教授
    • 與那覇潤

      【公共哲学分野監修】
      歴史学者
    • 佐渡島庸平

      【マンガページ編集】
      株式会社コルク代表取締役

    その他の執筆・監修者(50音順)

    太田啓之
    朝日新聞記者
    大野新
    大東文化大学特任教授
    奥博司
    西南学院大学教授
    田内学
    元ゴールドマンサックストレーダー
    橋本想吾
    慶應義塾高等学校教諭
    松村淳
    関西学院大学准教授
    安田洋祐
    大阪大学准教授

立ち読みする

×

関連記事・動画

公共 指導用資料パワーポイント授業スライドのサンプルを限定公開

「公共の授業で高校生に伝えたいこと」若手公民科教員3人が語る

2022年4月から始まる新科目「公共」は何を目指すか? 〜研究会レポート〜【講演編】

公共教科書準拠テスト問題sampleを限定公開しました

閲覧・ダウンロードには教育図書メンバーシップへの登録(無料)が必要となります。※すでに登録済の方はパスワード入力でご利用いただけます。

公共ってどんな科目ですか?「公共」執筆者・君島教授による解説動画を公開

政治パートの執筆者、君島東彦教授による教科書解説動画です

歴史のない社会でどう「公共」を教えるか?與那覇潤インタビュー

與那覇潤さんは第1章「公共の扉」の冒頭、公共哲学、倫理の分野の監修をご担当いただきました。歴史学者としての活躍で知られる與那覇さんならではの視点から、「公共」という新科目が担う役割を語っていただきました。

「心が動かされる教科書を作りたい」公共教科書・経済分野執筆者による解説

教科書執筆者による解説第2弾!経済分野・橋本想吾先生(慶應義塾高校)の教科書に込めた想いをお届けします

【教図メンバーシップ限定】教師用指導書のサンプル版を限定公開

このコンテンツは教図メンバーシップ限定とさせていただいております。

この「公共」教科書ならできる!【眠くならない法分野の授業】

教科書執筆者、吉田俊弘先生による法分野の教科書解説です

【弊社代表からのメッセージ動画】公共教科書発行宣言

弊社代表取締役社長・横谷礎が,R4年度高等学校新科目「公共」教科書発行について語ります。なぜ公民科目の教科書に新規参入したのか?どのような社会科教育を目指しているのか?ぜひご覧ください。

【対談】鈴木寛×佐渡島庸平「なぜ僕たちは公共の教科書を作ったのか?」

【教育図書NEWSの記事】総監修者の鈴木寛さんとマンガページの編集を担当した佐渡島庸平さんの対談をお届けします。 なぜ二人は教科書の編集という異業種にチャレンジしたのか?日本の教育をどう変えたいと考えているのか?たっぷりとお話をうかがってきました。

「新学習指導要領で高校社会科は大きく変わる」鼎談・鈴木寛×倉石寛×大野新

教科書監修者3人による鼎談。公共、歴史、地理、それぞれの立場からお話いただきました。

【動画】鈴木寛×佐渡島庸平 対談動画ノーカット版をYouTubeで限定公開!

約45分間の動画を教育図書チャンネルにて限定公開しています。教図メンバーシップにご登録後(無料)PDF記載のURLよりご視聴ください。※教図メンバーシップの登録は教職者および教育関係者の方に限定しております。それ以外の一般の方はご登録できませんのでご了承ください。

サポート資料

  • 検討の観点と内容の特色

  • 編修趣意書(教育基本法との対照表)

  • 編集趣意書(学習指導要領との対照表)

  • 年間指導計画 評価規準例(PDF)

  • 年間指導計画 評価規準例(exel)

  • 年間指導計画 評価規準例(word)el)

  • 令和5年度版から令和6年度版への変更点

  • 令和7年度教科書内容解説資料

教材のお見積りcontact order

教科書及び掲載資料についてご不明な点がございましたら,
弊社までお気軽にお問い合わせください。

令和7年度中学校教科書のご紹介