私たち教育図書株式会社は、中学校・高校の教科書や教材を出版している会社です。 教育図書NEWSは主に学校の先生や教職関係者のみなさまに向けて、教育に関する独自の記事を発信しています。すべて無料でご利用いただけます。

家庭科 NEWS

  小・中学校への「GIGAスクール構想」の推進により、高校でもデジタル端末(パソコンやタブレットなど)やネットワーク環境の整備、ICT……

詳細はコチラ

10歳のときに車いすテニス界のレジェンド、国枝慎吾選手のプレーを見て競技を始め、わずか4年ほどでジュニアの世界ランキング1位に輝き、2023年には車いす……

詳細はコチラ

GIGAスクール構想により、生徒一人一台端末が普及してきています。しかし、デジタル機器をどのような場面で使い、どのように使わせるかは学校や教師によってさまざまで……

詳細はコチラ

あなたの創造力が未来を救う一歩となります。防災への理解を深め、自分のメッセージをアートとして表現しましょう。参加者全員には素晴らしい体験と賞品が待っています。一……

詳細はコチラ

多様な人々が生きる現代社会において、マナーはみんなが暮らしやすい社会を作るためのスキルと言えます。外出や人との接触を控えた数年間を経て、これから学生たちは外の世……

詳細はコチラ

この度は、第2回防災ポスターコンテストに多数のご応募をいただき、ありがとうございました。 1月31日に、防災ポスターコンテスト審査会におきまして、慎重且つ……

詳細はコチラ

今年の8月「金融教育」を国家戦略として推進するよう金融庁より提言されました。岸田政権が掲げる「新しい資本主義」の「資産所得倍増計画」を実現することが目的です。 ……

詳細はコチラ

教育のデジタル化が提唱され、デジタル端末の導入や通信環境の整備が急速に進められています。教育現場でも英語や理系科目を中心にデジタル教材を用いた授業が浸透してきて……

詳細はコチラ

  ページを増やし、改訂した増補版が発行された『SDGsと家庭科カリキュラム・デザイン』。 増補版発行を記念した荒井紀子先生のイン……

詳細はコチラ

持続可能な世界を実現するために、国際的な連携の下で策定されたSDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)。……

詳細はコチラ